頑張っているママさん、パパさん、ほっと一息つきに来ませんか。
ベテラン保育士さんたちと特別支援学校の先生から、どのように子どもたちを見て接するのかを学ぶことで、今以上に頑張るのではなく、親子共に負担なく健やかに成長する育児に転換できるようにする機会をご用意しました。
普段よくご相談いただくテーマを中心に4回の講座(オンライン)と現地での交流会の5回シリーズです。同じ育児中の親御さんと交流しながらうちだけじゃないんだなと安心していただいたり、普段保育園や学校では聞きにくい悩みや疑問について相談することもできます。勿論、単発での参加でも大丈夫です。
12月の第1回は「子どもの安全について考える」がテーマです。
止まらない子どもたちの保育施設や自宅での事故は心が痛みますが、他人事ではありません。特に配慮が必要な子たちに対して、現場のベテラン保育士さんや特別支援学校教師さんたちがどのようなことに安全に気を配っているのか、参考になるお話をしてもらおうと思います。
また、安全といえば心理的安全性もあります。親御さんや大人がどのような声かけや接し方をすることで、子どもたちが安心し、かつ健全な成長を促すことができるのか、皆さんで学びながら考えていきたいと思います。
お互い様ということでお子さんを抱っこしながらや、相手しながらでも大丈夫です。

第1回
日時: 2022年12月10日(土)13:30~15:00
場所: オンライン(Zoom)
対象: 主に育児中の方や教育・福祉関係者などテーマに関心ある方
参加料:1,500円(計5回まとめて申し込みの場合、割引で5,000円)
※日本ピーススマイル協会会員の方は各回500円、まとめて申し込みの場合、2,000円
よって、この機会に賛助会員となってくださると大変お得です。年間一口6,000円でほぼ全てのイベントが大幅割引で参加・受講できます。以下よりお振込みいただき、備考欄に育児講座参加希望と一言お入れ下さい。→賛助会員&講座申し込み
※(参加キャンセルについては申し込み先peatixに順じて対応します。締切は前日)
特典:各回のテーマに沿った「保育士さんたちが作ったミニメモノート」(データ配布)
定員:12名
申込先:https://peatix.com/event/3412419/view
問い合わせ: japan.peacesmile@gmail.com
2回目以降は第3土曜日の午後13時半~15時の予定です(少人数なので状況に合わせて対応します)。
第2回:いやいや期攻略法 <2023年1月21日(土)>
第3回:「発達」について正しく知る <2023年2月18日(土)>
第4回:パパとママ同士の言えない育児本音リサーチ <2023年3月18日(土)>
第5回:対面を含めた交流会(東京都新宿区予定)